箱根 鞍掛山(1004.3m) 2014年1月25日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 14:32 管理道入口−−14:52 車道終点−−14:53 鞍掛山最高点−−14:58 鞍掛山三角点 15:01−−15:05 車道終点−−15:18 管理道入口

場所静岡県三島市/神奈川県足柄下郡箱根町
年月日2014年1月25日
天候
山行種類籔山
交通手段マイカー
駐車場車道カーブ路側に駐車
登山道の有無電波塔以降は無し
籔の有無笹籔あり
危険個所の有無無し
山頂の展望あり
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント山頂付近まで電波塔管理道ありだが車道終点は山頂ではない。車道以降は笹藪が続くが孫助山とは違って背が低いし密度もそこそこで手でかき分けられる。最高点は電波塔裏側の盛り上がりだが、三角点があるのはその北西側の笹の平坦地で三角点を探すのは困難




管理道入口。車止めあり 南側は雪が消える
980m峰の電波塔 南ア南部が見えた
富士山 なおも進む
980m地点の電波塔 山頂直下の電波塔
先ほど登った孫助山 鞍掛山最高点
鞍掛山から見た沼津アルプス 三角点を探しに向かう
笹藪の中に埋もれた三角点
鞍掛山から見た箱根中心部〜大観山


 激籔だった孫助山からやっとのことで下山後、鞍掛山に向かう。ここは地形図では山頂部に電波塔があり管理道も付随しているので遠笠山みたいな場所らしい。孫助山から電波塔が見えたのでここは廃道化はしていないだろう。もう籔はこりごりだ。

 管理道入口付近は駐車スペースがないので車は孫助山南のカーブに置いたまま歩く。管理道入口付近はいきなり積雪。車止めのチェーンがかかっているが轍があり、平日は管理の車が入るようだ。轍の上は凍っているので少し避けて歩く。車が踏んでいない雪は凍っていないので歩きやすい。積雪は1cmくらいか。

 緩く登る北斜面の区間だけ車道に雪が残っているが東斜面に入ると雪は消えて舗装道路を歩く。道路には中央線が引いてあるがどう考えても車2台が並んで走れる幅は無い。道幅が狭まる個所では3車線から2車線になるような注意喚起標識があるが、1.5車線から1車線への間違いだろうに。

 尾根を回り込むところで1030m峰への電波塔分岐。しかしそちらは山頂ではないので道なりに進む。右手に登場した電波塔は神奈川県の防災行政無線の中継局らしい。やがて車道終点、ここにも電波塔があるがKDDIのものだった。ただし携帯電話基地局ではなくマイクロ波回線の中継局のようだった。

 KDDIの電波塔の裏側の土手のように盛り上がった笹が覆った丘に上ってみる。笹の高さは腰から胸で密度はさっきの孫助山と比較すれば大したことはない。孫助山山頂と同等程度か。ざっと周囲を見渡すとここが最高点らしいが三角点は見当たらない。最高点なので山頂と呼べるが地形図上では三角点がある場所が標高が読める場所では一番高い場所。やっぱり三角点を見ておかないとすっきりしない。

 地形図をよ〜く見ると三角点は山頂中央より北西側にずれて1000m等高線近くに描かれているので、少し下った北側の平坦な山頂部を探してみることに。ここも立木は無く笹原に覆われていた。はたしてこの状況で三角点が発見できるだろうか。

 山頂から北に下るところに枯れ木があり黄色いテープが巻かれていたが山頂の目印か。笹原に下って適当に北西に進んでいくと偶然にも僅かに高くなった場所で三角点を発見! 特に目印があるわけでもなく、高いと言っても周囲より50cmくらいしか高まっていないので笹の中では遠くからでも見えない。偶然が無ければ見つけるのは困難な場所だがたまにはこんなラッキーがあってもいいだろう。これですっきりして下れる。

 帰りは往路を戻る。

 

都道府県別2000m未満山行記録リストに戻る

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る